【クローゼットの見直し術】着なくなった服、どうしていますか
2025年5月28日
こんにちは~
今日はいいお天気でしたね。
オフィスaliceGalleryきれいレッスンサロンの宮村ミエコです。
先日のFacebookライブで、
「着なくなったお洋服、どうしてる?問題」
手放すタイミングについてお話をしました。
私自身、季節の変わり目や何かの節目にクローゼットを見直すと、
やはり出てくるんですよね~
「もう着ないかも…」というお洋服たち。
今回は、私が実際に手放したお洋服の理由や考え方を
ここでも少しシェアしてみます。
皆さんも、良かったら参考にしてみてください

私が手放したポイント5つ
① パンツの“膝が出る”
気に入ってよく履いていたパンツほど形に現れやすいもの。
特にストレッチ素材は膝が出やすく、どうしてもだらしない印象に。。。
「清潔感」はファッションの基本。
膝のヨレが気になるものは潔く手放しました

② ニットの“ももけ”や毛玉
ニット素材は、着るほどに毛羽立ちや毛玉が目立ちます。
度々、手入れはするけど~
素敵な色や形でも、毛玉が目立つと、一気に“くたびれ感”が出ます
「見た目の鮮度」を保つのも、大人の身だしなみの一つ。
お手入れしても戻らないものは、感謝して卒業。
③ 白や色物の“黄ばみ”
特に白シャツや淡いカラーは、保管中に黄ばみが出やすいもの。
襟元や脇、袖口の変色は気になりますね
「また新しい白を迎え入れるために」そんな気持ちで手放しました。
④ 年齢的な“違和感”
これはとてもパーソナルですが、大切な視点だと思っています。
デザインは好き、サイズも合ってる、でも「なんとなく今の自分にはしっくりこない」。
そう感じたときは、無理せず手放すようにしています。
特に、スカート丈には敏感です
クローゼットには、
今の自分を一番素敵に見せてくれる服に、スペースを譲ってあげたいから。
⑤ 流行の早い“デザインやカラー”
近頃、流行のスピードがどんどん早くなっていますね。
その中でも、特にトレンド性が高く流行っていたデザインや色は
数年経つと一気に「古く」見えることも…
そんな「私らしさ」を邪魔してしまうアイテムは、
思い切って手放すようにしています。
手放すことは、軽やかに生きること
お洋服を手放すって、少しさみしさもあるけれど、
同時に「今の自分を大切にする」行動にも繋がります。
クローゼットを整えることは心の整理にもつながります
年齢やライフスタイルの変化とともに、
服との付き合い方を見直すことが増えました。
手放し方も、処分する、リサイクルに出す、
ボタンや生地をリメイク好きな方に差し上げるなど、
いろいろ工夫はしています。
もし最近、「なんとなく着る服が決まらない」「着ても気分が上がらない」と感じるなら、
一度、手持ち服と向き合ってみるといいかも
これからも、
このような視点でファッションを楽しみながら、
皆さんにもお役に立てる発信をしていけたらと思っています
今日はいいお天気でしたね。
オフィスaliceGalleryきれいレッスンサロンの宮村ミエコです。
先日のFacebookライブで、
「着なくなったお洋服、どうしてる?問題」
手放すタイミングについてお話をしました。
私自身、季節の変わり目や何かの節目にクローゼットを見直すと、
やはり出てくるんですよね~
「もう着ないかも…」というお洋服たち。
今回は、私が実際に手放したお洋服の理由や考え方を
ここでも少しシェアしてみます。
皆さんも、良かったら参考にしてみてください


私が手放したポイント5つ
① パンツの“膝が出る”
気に入ってよく履いていたパンツほど形に現れやすいもの。
特にストレッチ素材は膝が出やすく、どうしてもだらしない印象に。。。
「清潔感」はファッションの基本。
膝のヨレが気になるものは潔く手放しました


② ニットの“ももけ”や毛玉
ニット素材は、着るほどに毛羽立ちや毛玉が目立ちます。
度々、手入れはするけど~
素敵な色や形でも、毛玉が目立つと、一気に“くたびれ感”が出ます

「見た目の鮮度」を保つのも、大人の身だしなみの一つ。
お手入れしても戻らないものは、感謝して卒業。
③ 白や色物の“黄ばみ”
特に白シャツや淡いカラーは、保管中に黄ばみが出やすいもの。
襟元や脇、袖口の変色は気になりますね

「また新しい白を迎え入れるために」そんな気持ちで手放しました。
④ 年齢的な“違和感”
これはとてもパーソナルですが、大切な視点だと思っています。
デザインは好き、サイズも合ってる、でも「なんとなく今の自分にはしっくりこない」。
そう感じたときは、無理せず手放すようにしています。
特に、スカート丈には敏感です

クローゼットには、
今の自分を一番素敵に見せてくれる服に、スペースを譲ってあげたいから。
⑤ 流行の早い“デザインやカラー”
近頃、流行のスピードがどんどん早くなっていますね。
その中でも、特にトレンド性が高く流行っていたデザインや色は
数年経つと一気に「古く」見えることも…
そんな「私らしさ」を邪魔してしまうアイテムは、
思い切って手放すようにしています。
手放すことは、軽やかに生きること
お洋服を手放すって、少しさみしさもあるけれど、
同時に「今の自分を大切にする」行動にも繋がります。
クローゼットを整えることは心の整理にもつながります

年齢やライフスタイルの変化とともに、
服との付き合い方を見直すことが増えました。
手放し方も、処分する、リサイクルに出す、
ボタンや生地をリメイク好きな方に差し上げるなど、
いろいろ工夫はしています。
もし最近、「なんとなく着る服が決まらない」「着ても気分が上がらない」と感じるなら、
一度、手持ち服と向き合ってみるといいかも

これからも、
このような視点でファッションを楽しみながら、
皆さんにもお役に立てる発信をしていけたらと思っています
